活動報告 2023.09.11

「山の学校inときがわ2023」開催しました!

埼玉労福協と連合埼玉は、地域の多様なNPOや市民団体との連帯を通して地域と積極的にかかわることをめざし「ネットワークSAITAMA21運動(ネット21運動)」という事業を行っています。 「ネット...

お知らせ 2023.08.07

「LGBTQ県民講座」オンラインにて配信中!

「LGBTQ」の言葉は知っているけれど、自分の身近にはいないから…。そんな風に思っていませんか? 埼玉県では、性の多様性に関する県民の皆さまの理解増進を図るために、「LGBTQ県民講座」をオンラ...

お知らせ 2023.08.07

「ヒューマンフェスタオンライン2023」開催中!

8月は人権尊重社会をめざす県民運動強調月間です。これに合わせて埼玉県では、令和5年8月1日から令和5年9月30日までの期間に人権啓発イベント「ヒューマンフェスタオンライン2023」を開催しています。 ...

活動報告 2023.07.12

6月29日「熊谷・深谷・寄居地域労福協」誕生!

「深谷地域労福協」の活動範囲に「熊谷市」と「寄居町」が加わる 6月29日(木)、「深谷地域労福協第36回定期総会」が埼玉グランドホテル深谷にて開催されました。 この総会で、深谷地域...

お知らせ 2023.07.07

7月29日「いのちと暮らしを守るなんでも相談会」開催

いのちと暮らしを守る なんでも相談会 全国の弁護士、司法書士、生活困窮者支援の団体、労働組合等が連携して、対面相談も含めた新たな形で、下記のとおり、「いのちと暮らしを守るなんでも相談会」を実施い...

活動報告 2023.05.29

第17回定時社員総会を開催

2023年5月26日(金)、ときわ会館5階大ホールにおいて、第17回定時社員総会を開催しました。 社員総会には、9社員団体から選出された議決権行使者9名をはじめ、理事・監事16名、オブザーバーと...

お知らせ 2023.04.07

連合埼玉「第94回埼玉県中央メーデー」開催!

4年振りに鐘塚公園で開催する「第94回埼玉県中央メーデー」では、組合員とその家族の参加を呼びかけるとともに、労働者福祉事業団体やNGO・NPOをはじめとする諸団体との連携を強化し、社会全体ですべての人...

お知らせ 2022.12.19

11月ケアラー月間 トークショー動画配信のご案内

埼玉県では、毎年11月を「ケアラー月間」として、ケアラーの方が孤立しない社会の実現を目指して、集中的な広報啓発を行っています。 その一環として、11月21日(月)にタレントのハリー杉山さん等を交...

活動報告 2022.11.04

11月2日(水)『教育フォーラム2022』開催しました

 「自己肯定感」という言葉は、近年子育てや教育の場だけでなく、ビジネスシーンでも注目されています。 自己肯定感は、自分の可能性を信じる基礎となり、人との関わりを通して自分が周りの人に役立っていることや...

活動報告 2022.10.04

『2022 全国福祉強化キャンペーン』実施中!

「今こそ、労福協の力を。」を合言葉に、地域活動での実践を着実に進め、労働者自主福祉運動の社会的存在を高め ”共助の輪” を地域に広げます。 【2022年度全国共通テーマ】 1)労働者福祉...