- 内容
-
8月28日(木)、ときわ会館5階大ホールにおいて、132名の参加のもと「知っていますか?児童養護施設と子どもたち」をテーマに「福祉フォーラム2025」を開催しました。
第1部では、保護者のない児童や虐待されている児童その他環境上養護を要する児童を入所させて、これを養護し、あわせて退所した者に対する相談その他の自立のための援助を行うことを目的とする児童養護施設の現状と課題を、社会福祉法人埼玉県社会福祉事業団 児童養護施設「おお里」の横溝英明園長に講演いただきました。
第2部では、生後4か月から19歳までを乳児院、児童養護施設、自立援助ホームにて育ち、現在は、児童養護施設出身者へ振袖を着る機会を提供し「生まれてきてくれてありがとう」を伝えるボランティア団体「ACHAプロジェクト」代表を務める山本昌子氏に、「親が悪い、だけじゃない 虐待経験者たちのREAL VOICE」と題し、ご自身の出生や両親の話、施設での生活、現在の活動について講演いただきました。
活動報告福祉フォーラム2025「知っていますか?児童養護施設と子どもたち~」を開催しました。
報告日:2025.08.29